企業内の「知識・技術・ノウハウ」は現場にあります。
これらを業務に密着したデジタルコンテンツとして活用できれば、業務習得の効率化が可能となります。
多数のボトルネックを解消し専門家に頼ることなく部門内解決、これをワンストップで実現できるシステム、それが「NetRecorder」です。
コンテンツは、対象を熟知した方が作成できることがベストです。
「NetRecorder」はRIA技術を採用し、誰でもが使えるシステムを目指しました。
(実用新案第3141460号)
セミナーや研修に最適な「for Seminar」
マニュアルやカタログのデジタル化に対応した「for mBook」
ご利用の用途に合わせて資料と動画を自由に組み合わせたデジタルコンテンツが作成できます。
コンテンツ内に効果測定としてテストやアンケートを埋め込むことも可能です。
視聴端末が収録端末として利用できます。
業務に密着したコンテンツの素材を各現場から収集することが容易になります。
PC・スマートフォン・タブレットへの配信に対応しており、
コンテンツ視聴はもちろんテストやアンケートの収集が容易になります。
外部委託の工程が加わるため、最終制作物における現場の「知」の希薄化・分散化を招きます。
現場内で全フローを完結できるため、最終制作物における現場の「知」の共有化・経営資源化を実現します。